新着記事
これからの経営:見識業
話し方を機械学習で解析、“コミュニケーションを効率化”するアプリ「HANASO(ハナソ)」:EFFICIENT・脇坂健一郎
消費者ではなく「贈与者」──“これからの経営モデル”は、顧客、社員をどう扱う?
保険の請求漏れ年間1.6兆円──“かかりつけ医”「payee」で請求漏れを解消:Connpayto・窪田仁
ケニアでマイクロファイナンス立ち上げ──信用証明のない人へ、いかに融資を実現したか:HAKKI AFRICA・小林嶺司
いま社会価値と経済価値が両立できる6つのワケ
時代は「利潤資本主義」から「倫理資本主義」へ──社会価値と経済価値を両立する経営モデルを実現しよう
「見識業」の輩出を目指して──倫理資本主義の追求と5Way
10社の「新規事業提案制度」を比較──リクルート、サイバー、ネスレ日本……独自の工夫や背景を探る