- 2021.01.25
- PTA'S, かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム, さかせる, スタートアップ, 起業家,
PTA業務をアウトソース「PTA’S(ピータス)」——親だからこそできることにリソースを配分:PTA’S・増島佐和子
PTA’Sを運営する、さかせる代表の増島佐和子さん PTA活動が、子どもたちの学校生活を支える重要な役割を担っていることは言うまでもありません。しかしながら、「役員はやりたくない」「仕事と […]
PTA’Sを運営する、さかせる代表の増島佐和子さん PTA活動が、子どもたちの学校生活を支える重要な役割を担っていることは言うまでもありません。しかしながら、「役員はやりたくない」「仕事と […]
株式会社カマン代表の善積真吾さん 食事の際にソーシャルディスタンスの確保が求められる今、飲食店は席数減少に伴う売り上げ減少に苦しみ、同時にお客さん側も不安を抱えながら飲食店を選んでいます。 もし、鎌倉 […]
優れた起業家や経営者の思考法や意思決定のプロセスには、一定の共通項があることは、多くの人にとってそれほど違和感はないでしょう。そうした起業家たちの発言や考え方を見聞きすれば、言葉は違えど、近いニュアン […]
株式会社あそぶ代表取締役の神裕之さん 神奈川と言えば、湘南の海をイメージする人も多いでしょう。そんな場所を活用した新たなアウトドアコンテンツを開発しているのが株式会社あそぶ(ASOBU)代表取締役の神 […]
岡崎貫治(おかざき・かんじ)さんが代表を務めるリスク計測テクノロジーズ株式会社では、働く人々を支援することで、企業や社会のリスクを削減し、生産性の向上につなげるためのリスク管理ソリューションを提供して […]
飲食店向けモバイルオーダーシステム「applova」の日本展開を進める、株式会社KJ COMMONS代表取締役の飯沼晃史さん 新型コロナウイルスの影響で、飲食店はかつてないほど大きな打撃を受けました。 […]
桑原憂貴さん 社会的によいことは、数字じゃ測れない──。そんな声をよく耳にします。しかし本来、よいことこそ定量的に計測し、より正しい方向性へと改善を続けていくことが大切ではないでしょうか。 桑原憂貴( […]
テクニカルショウヨコハマに出展した際の様子(写真左が脇坂さん) 営業や採用面接、プレゼンなど、ビジネスシーンでは「話す」機会が数多くあります。しかしJTBの調査[1]https://www.jtbco […]
payeeを開発する株式会社Connpayto代表取締役の窪田仁さん 保険の請求漏れは年間約1.6兆円──。原因は、保険加入者と営業担当者双方が抱える課題にありました。 それを解決するのが、2020年 […]
HAKKI AFRICAのメンバー、写真左が代表取締役の小林嶺司さん ケニアの首都ナイロビで、マイクロファイナンスを立ち上げた株式会社HAKKI AFRICA代表取締役の小林嶺司(こばやし・れいじ)さ […]